
お伝えしている通り、エイデンアンドアネイのスワドル(おくるみ)は、人気であるが故に、残念ながら
「偽物を買ってしまった!」
「持っている正規品とタグが違う!」

という口コミの声も、決して少なくはありません。
そのため、エイデンアンドアネイのスワドルの購入時には、皆さんが、果たしてどこで購入すれば良いのか迷ってしまうようですし、
手元のスワドルのタグを見て、「これは本物?」と不安や疑問を抱いてしまうようです。
そんな不安や疑問を少しでも解決できるよう、
当サイトでは、エイデンアンドアネイの日本正規品、いわゆる本物を取り扱う店舗を公式サイトに問い合せ、確認をとった上でご紹介していますので、信頼できる情報です!
(米国正規品取り扱い店をご紹介している記事もあります。)
さて。
今回は、その「違い」や「見分け方」が気になる、エイデンアンドアネイ日本正規品に付いている「タグ」の画像をご紹介したいと思います!
・・・えっ、「タグ」の画像だけ?
と思われるかもしれませんが、あえて「タグ」をご紹介するのには理由があるんです。

お持ちの方であればおわかりかもしれませんが、エイデンアンドアネイのおくるみは、その豊富に揃えられた柄が、人気の秘密です。
選ぶのが楽しくなるほどポップな柄からナチュラルテイストまでお洒落で可愛い柄が本当に多く揃っているんですね。
それゆえに、「柄」や「色合い」で、本物か偽物かを判別するのは、ほぼ不可能!!…と言ってもいいと思います。
また、「偽物?」という声を調べてみると、タグに違和感を感じた、タグが明らかに違った!といったタグに関する情報がとても多いのも特徴です。
つまり、「タグ」をポイントに見た方が判断しやすい。ということなんですね。
もちろん、私が調べた限りの情報ですので、あくまでも、ご参考情報というスタンスでご紹介しています。
また、購入前にタグを目視でチェックするのが難しい場合も多いと思います。
その場合は、当ブログでご紹介している日本正規販売店の情報とあわせて、ご参考としていただければと思います。
私自身が使っている日本正規品の情報を軸に、エイデンアンドアネイのおくるみ(スワドル)を選びたい!というあなたのお役に立てれば幸いです。
さっそく、画像とあわせてチェックしてみてください!
<<エイデンアンドアネイ日本正規品のタグはコレ!>>
↓ ↓ ↓

こんな感じで、長さの違う、光沢のあるサテン地のタグが2つ並んでいます。
縦方向に見ても、曲がったりすることなく、平行にきちんと並んでいます♪
ちなみに、持っているスワドル(おくるみ)2枚のタグの間隔を計ってみると…
1枚が「1.5センチ」、もう1枚が「2センチ」でした…?(アレ?笑)
しかもわざわざ計ったかのように、ぴったり1.5センチと2.0センチに綺麗に縫い付けられてます。
3枚セットだったものなのですが、そこはバラつきがあるようですね。
では、もう少しアップにしてみますね。
書いてあるのは……

見えますでしょうか?
文字の色は、黄土色を薄くしたような色味ですね。
でも、タグの布地が光沢のあるサテン地で、布地の質により光が入るので、本来の色合いよりも明るく見えているのかもしれません。
黄土色を薄くしたような色、黄土色にシャンパンゴールドを足したような色…といった表現になるかなぁという印象です。
そして、小さい方のタグは、裏表同じエイデンアンドアネイの「ロゴ」が印刷されていますが、長い方のタグは、それぞれの面に、英語・日本語・中国語などで情報が印字されています。
写真は、「日本語が書いてある方」の面を撮影したものです。
書いてある内容も気になる!という方のために、以下に日本語の内容を紹介しますね。
<<タグの日本語表記はこんなことが書かれているよ!>>
「レーヨン100%
米国意匠 中国製
取扱方法 ご使用前に一度、洗濯することをおすすめします。
タンブル乾燥機のご使用はお避け下さい。
Aiden&Anais株式会社
東京都港区六本木1-6-1泉ガーデンタワー13階」
もうかれこれ数十回は洗濯しているので、文字が薄いです…。
特に「取扱方法」がよく見えませんが、記憶しているので正確です。
新品の時は、こんなに細かい文字も、気持ち良いほどクッキリと鮮明に見えましたよ!
あと、少し余談ですが、最近、タグに使われる布地が新しくなったため、「旧バージョン」のタグの布地はこれとは違います。
旧バージョンはサテン地でなく、糸で縫製されているタイプのタグが使われていたそうです。
(裏地に糸が走って見える、洋服によくあるタイプのタグでしょうか?)
旧バージョンは持っていないので、あいにく、正確にお伝えできず申し訳ありません。
そのため、もし、お持ちのおくるみ(スワドル)のタグがサテン地と違うものでも、えっ偽物?!と驚かないでくださいね!

<まとめ>
いかがでしたか?
すでに使っていらっしゃる方は、そうそう!まったく同じ!と思われたかもしれませんね。
万一、タグのサイズに違いがあったり、縫い付けの状態、記載内容(そもそも日本語が書かれていないなど)が異なる場合は、日本正規品ではない可能性が高いでしょう。
可能性として、正規代理店を介していない並行輸入品である場合があります。
その場合も、アメリカの正規代理店で購入された米国正規品である可能性もあります。
※当然、すべてが偽物であるとは言えませんので、その点はご注意ください!!
しかし、もし、タグが紹介した画像のものと違い、さらに、製品も粗悪な状態である場合は、あいにく、多くの方が口コミに寄せているように、「偽物である可能性」も否定はできません。
少なくとも、日本正規品を使用している限りは、口コミで見られるような酷い状態(酷いほつれ、ほこり、毛羽立ちなど)になったことは、一度もありませんよ。
※「バンブー」素材のスワドルを使用。
エイデンアンドアネイのバンブーモスリンのスワドル(おくるみ)は、赤ちゃんだけでなく私自身も「くるまりたい」「頬っぺをスリスリしてたい」と感じるくらい、なめらかで柔らかな素晴らしい肌触りです!!
通販の場合、購入前に確認することは難しいですが、ご参考になさってください!
↓日本正規品を通販できる販売店はコチラの記事で紹介↓
>>エイデンアンドアネイ|日本正規販売店のおくるみはこちらで買えます